農業の雇用シリーズ6 初めての人事評価制度

図書コード R03-33
規格 A4判・20頁
定価 320 円
発行日 2022/02/25
このサイトで注文する サンプル

従業員のやる気 創出

人材育成の鍵となる人事評価について、共同作業が多く客観的評価が難しい農業の特殊性を踏まえ、多角的に評価する評価項目と着眼点を解説。小規模な事業体に適した「通信簿評価制度」によって従業員のやる気を創出する仕組みを具体的に紹介しています。

今回の改訂では、人事評価をするうえで守るべきことや評価結果を定期昇給に活かす仕組みを追加し、さらに役立つ冊子としております。

筆者の入来院重宏氏は、(一社)全国農業会議所、(公社)日本農業法人協会の顧問社労士などとして、また、全国各地で研修会の講師として活躍される農林漁業分野の社会保険労務士の第一人者。

初めて人事評価制度を導入する経営者にも分かりやすいよう「人事評価シート」と「通信簿」の記載例も示して丁寧に記述。優秀な人材の採用や育成、合理的な労務管理を行おうとする農業経営者の手引き書として、広くご活用頂きたい一冊です。

目次

1 人事制度とは

2 人事評価と人材育成

3 評価項目と着眼点

4 通信簿評価制度

5 通信簿評価制度を運用する上での注意点

6 通信簿評価制度のメリット

7 評価結果を定期昇給に活かす