スピリット 佐賀・佐賀県農業委員会女性協議会会長 神埼市農業委員会副会長 服巻 玉美さん

農地を守りたい

 標高560メートルの中山間地域に位置する神埼市脊振町広滝で夫の成典(しげかつ)さんとともに、米麦1.1ヘクタールとホウレンソウ15アールの経営に取り組む服巻玉美さん。佐賀県農業委員会女性協議会会長・神埼市農業委員会副会長を務める。
 自然豊かな山里の農地を守りたいとの思いで、2016年4月の新体制移行後、すぐに地元脊振町の農業委員3人と農地利用最適化推進委員4人に呼びかけ、勉強会を開催。深刻な課題となっている遊休農地の解消対策や担い手の確保・育成などに重点を置いた活動を展開していくことで認識を共有した。
 特に農業委員・推進委員の役割として、毎年1筆ごとに実施する農地の利用状況調査や遊休農地所有者に対する意向調査のほか、新規就農者に対する親身になった相談、農地利用のあっせんなど農地パトロールの取り組みとともに、新規就農者のサポート活動に尽力している。
 服巻会長は「農地を守り、担い手を確保・育成するという農業委員の役割と使命を果たすため、日々の相談活動を地道に行い、地域からより一層、信頼される農業委員会活動にまい進していきたい」と語る。