農政解説・記事一覧

2018年1月19日
水田活用の直接支払交付金 2018年産から3メニュー追加

2018年1月12日
海外に飛び出した日本産原種鶏 全国養鶏経営者会議顧問 石澤 直士

2018年1月12日
体制移行した農業委員会 人員18%の増 推進委員は78%で設置

2018年1月1日
新任委員に農委会の活動を伝授 マニュアル作り現場で生かす

2017年12月15日
食農耕論 「農業支援外国人受入事業」特区で実施へ 農林中金総合研究所研究員 石田 一喜

2017年12月15日
家族経営協定を文書で締結した農家 過去最高の5万7155戸

2017年12月8日
「食品ロス」を減らそう! 自治体の動きが本格化

2017年12月8日
アジアギャップをGFSIに承認申請

2017年12月8日
7〜9月の台風・大雨被害の調査公表

2017年12月8日
ビワ収穫・出荷量 前年産比大幅増に

2017年12月1日
全鶏会議50周年 経営者運動のリーダー役一貫

2017年12月1日
若手が未来熱弁「農業アワード@熊本」

2017年12月1日
GIに6産品追加

2017年12月1日
バケツで稲、体験者1千万人に

2017年11月24日
食農耕論 中山間地の稲作をどう守るのか? 龍谷大学農学部教授 香川 文庸

2017年11月17日
農政対談(下) 農地制度と農委会活動 農地制度の要となる農業委員会

2017年11月17日
市場法改革に堅持求める声 関係者ヒアリング 自民党

2017年11月17日
水田政策と市場法 JA全中が提言

2017年11月17日
森林の集積など林業へ提言 規制改革会議・未来投資会議

2017年11月10日
農政対談(上) 農地制度の在り方 非現実的な農地法撤廃論 「破壊的提言」に有識者2人が反論