2025年3月21日号 主な記事
2025年3月21日号主な記事
【農政面】
○広がる「集落の教科書」づくり 京都・南丹市 NPO法人テダスが提唱
○選ばれる国へ 外国人の育成就労制度(4) インド、インドネシア、ベトナム 事情、ニーズに沿った受け入れを
○【主張】新規就農者 迎え、支え、後押しする体制整備を
○2030年食料自給率目標 カロリーベース45% 農水省統計 「摂取熱量」新たに加え
○目標や指標 強制感持たせないよう 食農審果樹・有機部会 果樹基本方針案で
〇中田・中畑30年連続下落 全国農業会議所 24年田畑売買価格
○生産基盤の強化を支援 農水省 酪肉近の本文案
○人 道下和子さん 全国農業委員会女性協議会の新会長 広島県庄原市農業委員会会長
○60キロ2万円1217円 政府備蓄米初回入札分
〇輸入小麦、前期比4.6%引き下げ 4月期政府売渡価格
〇【投稿特集】本紙に寄せられた読者の声 投稿を募集しています
〇【連載】農の未来へ 石川県農業会議会長 山田修路 変わる貿易交渉
○【農人伝】自給家族方式で集落を守る(2) 鈴木辰吉 父の急死で生活が一変
○【つれづれ農日記】島根・江津市 反田孝之 すべてのことには意味がある
○【深層】閣議決定へ大詰め迎える 基本計画案の数字が公表
【経営・技術面】
○多収新品種・新技術で大豆単収増へ 大豆単収研究発表会から
○【連載】農村企業相談Q&A 新たな経営への一歩が踏み出せない
○【連載】「ゼミナール」クラウドファンディング(5) ノウハウ記事を参考に成功に近づけよう
○【話題】オリジナル配合の米粉で料理を Gakken
○【話題】業務用米推進のセミナーを開催 (株)グレイン・エス・ピー
○【新商品】直進アシスト機能搭載の野菜移植機 ヤンマーアグリ(株)
【農業委員会面】
○【農業委員会ネットワーク通信】策定後見据え「ブランド化」「若い担い手確保」 福井 永平寺町農業委員会
○【郷土食材レシピ】福井県 ワラビと蒸し鶏の白和え
○【ストップ鳥獣害】(444)被害が増える五つの理由
○【農委活動の道しるべ】農村RMOの実践に学ぶ(1) 人の個性をどう生かせるかを考えよう
○【知って得する農家の法律知識】試用期間中の給与について
(敬称略)