2025年7月11日号の主な記事

《農政ニュース》

【食農耕論】「令和のコメ騒動の展開過程(後編)」 茨城大学教授 西川邦夫 

【連載・深層】骨太の方針に別枠確保明記 JRAからの予算支援浮上

○小泉農相 外部からの担い手誘致

参院選に臨む各党の農業政策(主要6政党に4項目アンケート)

《経営・技術ニュース》

【1面】北海道で広がるサツマイモ栽培 道内最北の産地旭川市では

○知的財産を保護、戦略として活用 静岡市 サンファーマーズ

【連載・経営改善相談Q&A】圃場管理アプリのメリットは? 愛知・横井千広

【連載・ゼミナール】植物検疫(7) 国内検疫の実施 全国植物検疫協会 

《くらしのニュース》

【連載・農人伝】サツマイモ6次産業化で成功(6) 香山勇一 熊本・益城町 

【連載・つれづれ農日記】ビールと麦わら帽子 栃木・大田原市 西岡智子

《農業委員会ニュース》

【連載・主張】労働環境の整備 雇用と定着促す魅力ある職場へ

【連載・農業委員会ネットワーク通信】未来の農地マップで活動効率化 愛知4市町

【連載・郷土食材レシピ】愛知 和風シソ餃子

【連載・ストップ鳥獣害】(458)カラスとヒトの摩擦(5)㈱CrowLab 代表 塚原直樹

【連載・農委活動の道しるべ】農地の所有者不明化の防止に向けて(6)優リーガルオフィス 高橋宏冶  

ほか (敬称略)