2025年9月26日号主な記事
《農政ニュース》
〇【1面特集・特定地域づくり事業協同組合】就農希望者を職員に採用 青森・人材サポート南部
○25年産主食用米農水省見通し 生産量728万~745万トン(玄米ベース)
○【連載・深層】慌ただしい政局を横目に 霞が関では粛々と業務が
《経営・技術ニュース》
〇【農業を科学するアグリとサイエンス】高病原性鳥インフルエンザを迅速に判定
○【連載・列島最前線】地域とともに地場産ワイン造り 群馬・桐生市 ISHIWATA VINEYARD
○【連載・人材育成相談Q&A】従業員に仕事を任せたい
○【連載・ゼミナール】共生社会の実現に向けて(9) 不便感じている人の声がメーカーに届くこと重要
○【連載・藤田智の園芸講座】(143)ハクランの栽培(2)
《くらしのニュース》
○【連載・農人伝】激動の農政下で稲作農業先導(5) 古谷正三郎 千葉・山武市
○【連載・つれづれ農日記】ナッツの王様「マカダミアナッツ」 鹿児島・東愛理
〇【コラム・真昼のビール】ツキノワグマのすむ森 小説家 瀧羽麻子
《農業委員会ニュース》
〇【連載・主張】労災保険の適用拡大 安心な職場づくりにつなげよう
○【連載・農業委員会ネットワーク通信】組織力で農地利用最適化 沖縄・名護市農業委員会
○【連載・郷土食材レシピ】オクラとニガウリのカレー 沖縄
○【連載・ストップ鳥獣害】(468)クマ対策に特化した電気柵が成果 ㈱群馬野生動物事務所
○【連載・農委活動の道しるべ】特定地域づくり事業協同組合制度を生かす!④
○【連載・農業と土地政策】オーストリアの兼業農家と食料自給 ほか (敬称略)