2022年11月11日号主な記事

【農政面】
○高タンパク質の飼料用大豆 イタリアンライグラス(IRG)と飼料用大豆を連続栽培
○【連載】農業企業参入の軌跡 地域に何をもたらしたのか(4)岐阜・川辺町 丸フジ産業 地域貢献を理念に農業参入
○【主張】基本法見直し 国としての覚悟が問われる
○農林水産関係は8206億円 第2次補正予算案を閣議決定
○脱・価格競争の時代(後編)
○食生活の普及もセットで 食農審検証部会 海外事業展開で議論
○委員から苦しい現状訴え相次ぐ 食農審畜産部会 23年度価格検討
○香川、茨城、岡山、北海道で鳥インフル
○しずおかサミットの成果を継承 ふじのくに農業担い手サミットin西部開く
○不在地主を対象に都内で農地相談会 沖縄・宮古島市農委会
○スマイル農業人! 笑顔の写真を募集
○【クローズアップ】23年度農林水産関係予算概算要求(4)人材確保・育成対策
○【連載】いきもの語り 動物学者・「けもの塾」塾長 今泉忠明 二ホンモモンガ
○【農人伝】都市地域の大規模経営 染谷茂(6)柏みらい農場の設立と直売所建設構想
○【つれづれ農日記】埼玉・本庄市 久保香代子 農水省の若手職員を研修で受け入れ
○【深層】8200億円を補正で確保 水田の畑地化で構造転換へ

【経営・技術面】
○栽培環境を自在に再現 ロボティクス人工気象室
○【連載】経営改善相談Q&A 肥料高騰への対策は? 横田農場 代表取締役社長 横田修一
○【連載】「ゼミナール」農業機械のセルフメンテナンスのツボ(2)頼れる相棒、トラクター(1)(一社)日本農業機械化協会 専務理事 藤森隆志
○【話題】刈払機アタッチメントをPR、実演 (株)アイデック
○【新商品】農作物の鮮度が長持ちするポリ袋 (一社)全国道の駅連絡会、(株)読売情報開発
○【話題】12月に「ごはんで健康シンポジウム」(株)グレイン・エス・ピー
○【みどり戦略 実現に向けた技術】(15)ナス半身萎凋病の発病抑制対策
○【果実】早生ミカンの数量は前年比減
○【食肉・鶏卵】牛枝肉好調、鶏卵は生産抑制で高値基調
○【野菜・東京】高値続く キュウリ増量見込み
○【野菜・大阪】キャベツ・白菜など出回り少ない見込み

【地域・くらし】
○【列島最前線】幻のパワーフルーツ サルナシを本格栽培 石川・小松市 赤瀬町さるなし栽培組合
○【園芸講座】(74)チコリ-ほろ苦さがたまらない
○【ふるさと特産品読者プレゼント】黒砂糖、黒糖ミルクジャム、ポップコーン 高知・黒潮町 しおかぜ工房
○【農家の継承】相続で行うこと・しておきたい準備(8)遺産分割で困るケース

【農業委員会】
○【農業委員会ネットワーク通信】農地パトロールにICT技術活用 和歌山・橋本市農業委員会
○【ストップ鳥獣害】(336)山形・酒田市 庄内SHIBUGAKI隊プロジェクト
○【郷土食材レシピ】和歌山県 クレソンのめんたいこスパゲティ
○【農委活動の道しるべ】農業委員会による新規就農の促進(13)日常にある多様なアプローチ
○【農と村のルネサンス】本山町の農村RMOに期待

(敬称略)