2022年9月30号主な記事

2022年9月30号主な記事

【農政面】
○仕事・休暇×農業 アグリワーケーション始動 長野・飯島町 飯島流ワーケーション推進協議会
○【連載】農地として残すために 長期的利用の考察(3)新潟・阿賀野市 八米 耕作放棄地解消し花畑に
○【主張】地域計画作り 地域に根付く委員の活躍に期待
○飼料価格高騰緊急対策に504億円 予備費使用を閣議決定
○【アグリとサイエンス】タマネギの直播栽培の5作業が1回で
○JA全農 10~12月期は据え置き 配合飼料供給価格は依然高水準
○「みどり法」本格運用へ 基本方針など大臣告示が制定・公表
○良質な堆肥の生産・供給へ シンポで取り組み事例など紹介
○TPP対策備蓄米を問題視 会計検査院 輸入量大幅超の買い入れで
○7月14~20日の豪雨 激甚災害に指定 政令を閣議決定
○全国農業会議所新理事 大野、秋國の両氏 臨時総会開き選任
○投稿・私の委員会活動 次世代に「つなぐ役目」が楽しい 福岡・久留米市 田中弥生さん
○【連載】真昼のビール 小説家 瀧羽麻子 我が家の食卓へようこそ
○【農人伝】「新2階建て方式」の集落営農法人 吉弘昌昭(12)持続可能な地域づくりに向けて
○【つれづれ農日記】滋賀・近江八幡市 廣部里美 その手さばきを覚えていたい
○【深層】2段階に分けての議論へ 食料安保で政府本部設置

【経営・技術面】
○高齢化進む農事組合法人 株式会社化し若手へ 来年度事業承継を予定 山口・光市 石城の里
○【連載】人材育成相談Q&A 家族とのコミュニケーションの工夫は? 愛知・大口町 服部農園 服部都史子
○【連載】「ゼミナール」農家のための肥料価格高騰対策 8回シリーズ(4)土壌化学性分析結果の見方 東

京農業大学名誉教授 全国土の会会長 後藤逸男
○【新商品】保温と遮光ができる内張りカーテン 東京インキ(株)
○【話題】フェニックス顆粒水和剤、販売15周年 フェニックス普及会
○【新商品】油圧ショベル装着型の草刈機 三陽機器(株)
○【みどり戦略 実現に向けた技術】(12)ナシ黒星病の防除予測システム
○【米取引概況】関東産新米、古米終値を引き継ぐ
○【スーパーの食品流通】コロナ禍で内食需要が定着
○【マーケティング アイ】「労働二毛策」の定着を
○【青果物流通最前線】サニーレタス 16年間で36%増16%高の人気とは

【地域・くらし】
○【列島最前線】遊休農地を活用し国産漆生産拡大へ 岩手・二戸市
○【園芸講座】(71)炒め物や煮物でおいしい-チンゲンサイ
○【ふるさと特産品読者プレゼント】野菜セットB 長野・中川村 大島農園
○【食べて健康】アンチエイジングや美肌保つ健康果物 アボカド

【農業委員会】
○【農業委員会ネットワーク通信】農・教連携で学童農園 大阪・吹田市農業委員会
○【郷土食材レシピ】大阪府 春菊とながいも、じゃこサラダ
○【ストップ鳥獣害】(330)集落環境診断の手引きを独自に作成 
○【農委活動の道しるべ】農業委員会による新規就農の促進(7)都道府県段階の連携
○【農業と土地政策】ケプロンが日本農業に残したもの 明治大学名誉教授 青山佾

(敬称略)