2023年2月17日号主な記事

【農政面】
○稲作、新時代へ 広がる「初冬直播き栽培」
○【連載】ひっ迫する地方行政 将来にどうつなぐか(3)島根・出雲市 躍動と安らぎの里づくり鍋山 公

民館が自主組織立ち上げ
○【主張】一般企業の農地所有 規制改革と外資による農地取得
○いつでも作付けできる状態に 食農審検証部会 総合的な備蓄の考え方
○【なんでも聞いちゃえ アグリの話】MA米は受け入れないといけないの?
○輸出拡大と米粉利用促進を 野村農相、農家の所得確保で表明
○技能実習制度・特定技能制度の在り方 双方プラスになる仕組みへ
○ラニーニャ現象 今冬中に終息か
○農作業事故死亡者242人 21年
○「地方応援隊」対象市町村の公募開始
○3県で鳥インフル
○【投稿 私の委員会活動】無念な推進委員の任期をかえりみて 栃木・那須町 森進さん
○【連載】最適解の探求 レンコン農家・民俗学者 野口憲一 初志に立ち返って
○【農人伝】環境保全型農業で産直システム構築 近藤一海(6)生協取引を軸に急成長し91年に法人化
○【つれづれ農日記】熊本・水俣市 福田浩樹 変わる6次産業
○【深層】10年連続で過去最高を記録 2兆円輸出へ環境整備急ぐ

【経営・技術面】
○商用電源のない施設で正確な温度を 農研機構西日本農業研究センター 遠隔測定システム開発 
○【連載】農村起業相談Q&A 個人と企業、スタッフに楽しく働いてもらうには? 新潟・十日町市 wom

en farmers japan(株) 代表取締役 佐藤可奈子
○【連載】「ゼミナール」資材高騰と稲作経営(3)国内飼料価格への影響(株)農林中金総合研究所 主任

研究員 小針美和
○【話題】スマートフードチェーンでシンポ 内閣府SIPスマートフードチェーンコンソーシアム、農研

機構、慶応義塾大学
○【新商品】土壌生分解性のツリーシェルター アキレス(株)、住友林業(株)
○【話題】生物防除協議会がオンラインシンポ 日本生物防除協議会

【農業委員会面】
○【農業委員会ネットワーク通信】女性の委員登用増加へ積極的に活動 かがわ農業委員会女性の会
○【ストップ鳥獣害】(348)猪対策装置「音守」 低価格、管理の手間がかからない
○【郷土食材レシピ】香川県 ブロッコリーミートボール 
○【農委活動の道しるべ】農業者年金の意義と役割(7)戸別訪問のやり方と事前準備 株式会社アセット榊

 代表取締役 ファイナンシャルプランナー 榊原喜久
○【農家の法律知識】今年4月施行 改正民法(2)「共有制度」の見直し
○【のうねんだより】高い節税効果がある農業者年金

(敬称略)