2023年3月10日号主な記事

【農政面】
○営農再開、定住者獲得に奮闘 福島・川内村に見る 震災・原発事故復興の今
○【主張】タブレットの活用 まずは使いながら活用の幅を広げよう
○23年度 小麦の需要量は562万トン 麦の需給見通しを了承 食農審食糧部会
○【食農耕論】これまでの農政と基本法(中編)
○23年度予算案が衆院通過 年度内に成立へ
○岸田首相 「外資も含め不適正利用を排除」 法人農地取得事業の要件維持を表明
○J―クレジット “水稲中干し期間延長”を追加
○酪農家戸数の減少拡大 中央酪農会議が公表
○鳥インフル発生78事例に 排卵鶏の8.1%を占める
○線状降水帯予測スーパーコンピューター稼働
〇収穫量が6%増 22年産日本ナシ
〇茨城で豚熱発生 国内86例目
〇【連載】いきもの語り 動物学者・「けもの塾」塾長 今泉忠明 アブラコウモリ
○【農人伝】環境保全型農業で産直システム構築 近藤一海(9)農家自らが販売拠点を創出する意味
○【つれづれ農日記】埼玉・本庄市 久保香代子 先輩方のこれまでの歩みに感謝
○【深層】所有者不明農地対策と併せ4月から地域計画の策定も

【経営・技術面】
○冬期湛水で越冬、数年連続で収穫 稲の多年草化栽培で作業大幅減

○【連載】販売促進相談Q&A 最新技術への期待は?
○【連載】ゼミナール 資材高騰と稲作経営(6)短期的な肥料高騰対策(株)農林中金総合研究所 主任研究員 小針美和
○【話題】サツマイモ基腐病防除に適用拡大 バイエルクロップサイエンス(株)
○【話題】子牛に起きるトラブル対策を紹介 エランコジャパン(株)
○【話題】草刈り事故防止へ保険料割引の対象 あいおいニッセイ同和損害保険(株)と(株)アイデック
○【みどり戦略 実現に向けた技術】(23)窒素肥効の見える化アプリ 窒素施肥量を簡単に予測
○【果実】カンキツ類、露地物ピークも前年より減
○【食肉・鶏卵】鶏卵、市場価格前年の約2倍に
○【野菜・東京】大型野菜、引き続き順調な出回り予想
○【野菜・大阪】春白菜・キャベツの出荷本格化

【地域・くらし】
○【列島最前線】環境守る脱プラ肥料 宮城県農業高校農業経営者クラブが実証 
○【園芸講座】(82) 今年のジャガイモは珍しいものに挑戦!
○【ふるさと特産品読者プレゼント】モッツァレラ2種、カチョカバロ、ミルクジャム 前橋市 チーズ工房ThreeBrown
○【農家の継承】相続で行うこと・しておきたい準備(12)相続人の情報

【農業委員会】
○【農業委員会ネットワーク通信】地域の営農実態に合わせ目標地図作成 山梨・市川三郷町農業委員会 
○【ストップ鳥獣害】(351)22年度 鳥獣対策優良活動表彰(2)農林水産大臣賞(捕獲鳥獣利活用部門・団体)和歌山・田辺市 日向屋
○【郷土食材レシピ】山梨県 クレソンとマグロのちらしずし
○【農委活動の道しるべ】農業委員会の引き継ぎ(2)自らの“思い”を目に見える形に
○【農と村のルネサンス】地元の小学校を守る~高知県四万十町松葉川地区

(敬称略)