2024年7月26日号主な記事

【農政面】
○基本法改正受け今夏から検討開始 次期基本計画見直しのポイント
○農作業を安全に(2) トラクター死亡のうち転落・転倒が3分の2
○【主張】全国稲作経営者現地研究会 知恵結集し米売る方策を見いだす
○農地法3条2項Q&A(16)
○23年度米6月相対取引価格 60キロ1万5865円過去11年で最高値
○外国法人、居住地が海外にある外国人 農地取得の事例なし
○乳用牛 飼養戸数前年比700戸減
○日本産農畜産物 輸出促進へ連携協定
○JAサイネージを本格的に全国展開
○ジビエ利活用へ セミナーを開催
○ジビエの普及啓発へ 料理コンテスト開催
○熱中症に注意
○投稿を募集しています
○積極的に活動展開 農委会の事例募集
○本紙に寄せられた読者の声
○【アグリとサイエンス】辛~いシシトウ、さようなら-辛み成分持たない画期的な品種を開発‐
○【連載】真昼のビール 小説家 瀧羽麻子 久々の吉報
○【農人伝】農業ビジネス化で急成長 山田敏之(4)加工・直販事業で飛躍的な成長
○【つれづれ農日記】鹿児島・日置市 東愛理 シャボチカバとライチ
○【深層】消費者に一定の負担求める 価格形成制度の創設で議論

【経営・技術面】
○白ネギの連作障害対策のラッカセイが人気商品に 広島・東広島市 アグリ・アライアンス(株)
○【連載】人材育成相談Q&A 掃除や片付けに意欲的でない職員への対応は?
○【連載】「ゼミナール」農産物の輸出(4)輸出に必要な手続き
○【話題】自動芝刈機がデザイン賞受賞 本田技研工業(株)
○【話題】牛の発情を検知するシステム開発、北里大学、ライブストックジャパン(株)
○【話題】子ども図画コンクールの作品募集 井関農機(株)
○【技術最前線】(32)乳牛の腰角画像から脂肪の蓄積を数値化
○【米取引概況】南九州の新米高値スタート
○【スーパーの食品流通】物流の2024年問題
○【マーケティング アイ】地域の味を守る加工所をつくろう
○【青果物流通最前線】イチゴ あまおうの3割減を茨城がカバー

【地域・くらし面】
○【列島最前線】地域の資源活かし魅力発信 富山・立山町 釜ヶ渕みらい協議会
○【園芸講座】(115)独特の香りが決め手‐グリーンセロリの栽培(2)‐
○【ふるさと特産品読者プレゼント】県認定のチーズ3点セット 長崎・佐世保市 さとむら牧場
○【食べて健康】食物繊維とビタミンDが豊富な健康キノコ キクラゲ

【農業委員会面】
○【農業委員会ネットワーク通信】地域計画策定へ進む話し合い 愛知・豊明市農業委員会
○【ストップ鳥獣害】(415)天敵の鷹を放ちカラスを排除
○【郷土食材レシピ】愛知県 シソささみフライ
○【農委活動の道しるべ】地域計画の策定に向けた話し合い(合意形成)の進め方(4)話し合いの3要素と成功の要件
○【農業と土地政策】困難時の食料確保と農業

(敬称略)