2023年6月9日号主な記事

【農政面】
○多様な人材を担い手に導く 新たな農業形態 CSA
○【主張】農業の義務教育化 子どもたち成長し、国の将来明るく
○岸田首相、基本法改正へ作業加速化を指示
○【食農耕論】みんなでつくろう農村RMO ~身の丈にあった集落の維持をめざして~(後編) 島根大学教育学部教授 作野広和
○eMAFF地図にAPI実装を 規制改革推進会議が答申
○目標地図の素案作成へ最適化活動を一層推進 都内で全国農業委員会会長大会、1800人集う
○野村農相に政策提案 農水省、自民党に代表要請
○情報活動功労や農委だよりコンクールで表彰
○担い手への農地集積 59.5%に
○対本年春肥比で秋肥約28%下落 JA全農決定
○スギ人工林2割減らし30年後に花粉量半減へ 関係閣僚会議が目標
○投稿を募集しています
○【連載】聞いてる話と違うけど 地域エコノミスト・現場探検家 藻谷浩介 日本がどうしても勝てない相手とは?
○【農人伝】「黒にんにく」輸出のイノベーター 柏崎進一(10)黒にんにく、世界へ
○【つれづれ農日記】北海道・美唄市 内山佳奈 季節の移ろいが与えてくれるもの
○【深層】環境と農村で新たな展開へ 基本法改正へ第一歩踏み出す

【経営・技術面】
○農委会業務の効率化へ 活用進むeMAFF地図
○【連載】経営改善相談Q&A 従業員雇用のポイントは?
【連載】「ゼミナール」緑肥の始め方とアレロパシー(10)新しいイネ科緑肥テフ 東京農工大学名誉教授 藤井義晴
○【話題】食料、農業で学生懸賞論文の作品募集 クミアイ化学工業(株)
○【話題】農林中金、ソリマチと経営管理で連携 農林中央金庫
○【話題】土壌くん蒸剤は安全、適正に使おう クロルピクリン工業会
○【技術最前線】(5)逆転ロータリーの一工程浅耕播種法
○【果実】全体的に入荷量は多い予想
○【食肉・鶏卵】物価高が食肉市況にも影響
○【野菜・東京】主要品目の出回りに不安なし
○【野菜・大阪】トマト・キャベツ、順調な出荷予想

【地域・くらし面】
○【列島最前線】ファーム立ち上げ地域活性化に貢献 さいたま市 きもと 
○【園芸講座】(88)小玉スイカ(その2)収穫へ
○【ふるさと特産品読者プレゼント】「吾一の豚しゃぶしゃぶ肉と黒豚メンチカツセット」 大分・中津市 梶原畜産
○【現場から考える経営継承】(3)水稲経営の「第三者継承」

【農業委員会面】
○【農業委員会ネットワーク通信】適切な営農型太陽光発電事業を模索 静岡県農業会議 
○【ストップ鳥獣害】(363)農研機構が牧草種で比較 猪の食害少ないライ麦単播草地 
○【郷土食材レシピ】静岡県 チンゲンサイとルッコラのツナサラダ
○【農委活動の道しるべ】農業は自然との対話である(2)人を育てる前座修業
○【農と村のルネサンス】雄大な空・地・海の広がり~新潟県上越市

(敬称略)