2023年8月11日号主な記事

【農政面】
○競走馬の馬ふんを良質堆肥に活用 地域内循環へ 大学と企業、農家が連携
○【主張】お盆を迎えて 将来について話す充実した時間を
○23/24年米の需給見通し 供給量866万㌧、需要量681万㌧
○海外展開、省力・効率化経営学ぶ 全稲会議が岐阜で現地研究会
○前年産より減少傾向 23年産主食用米の作付け意向 6月末時点
○輸入数量枠据え置く方針 23年度バター・脱脂粉乳で農水省
○生乳生産が2年連続減産見通し Jミルク
○今夏の牛乳値上げ知っている購入者 約76%受け入れ
○脱炭素化実践へ 検討会が初会合
○新会長に折原氏 JA全農が役員改選
○東京の拠点で農業振興策探る 栃木・壬生町が意見交換会
○防疫体制の整備と衛生対策の徹底を 鳥インフルで報告書
○訪日外客数が回復傾向
○【連載】農地法3条2項Q&A(2)地域計画作成中を理由に、農地法3条の許可申請を不許可にできますか
○【連載】聞いてる話と違うけど 地域エコノミスト・現場探検家 藻谷浩介 GDPってそもそも何?
○【農人伝】地域循環型システムを構築 菅野芳秀(6)「理」と「利」の調和で実現した減農薬米産直
○【つれづれ農日記】北海道・美唄市 内山佳奈 田舎暮らしのギャップ
○【深層】ふるさと納税返礼用米増加 来年6月末在庫は184万㌧
○【深層・上半期総括特別版】基本法見直しや食料安保、地域計画策定など より良い未来へ いまが正念場

【経営・技術面】
○多彩な経営で里山のモデルに 石川・白山市 里山総合会社「山立会」
○【連載】経営改善相談Q&A 規模拡大する中、どう経営を回す?
○【連載】「ゼミナール」事業承継のポイント(3)集落営農の事業承継(3)
○【話題】水田のメタン排出削減プロジェクト (株)クボタ
○【話題】日本公庫、アグリフードEXPO東京 日本政策金融公庫
○【話題】サブスク向け花の栽培規格を開発 (株)サカタのタネ
○【技術最前線】(9)かんきつ類品種を簡単・迅速に識別
○【果実】前進出荷進み入荷量減の予想
○【食肉・鶏卵】酷暑で消費伸びず、相場は軟調
○【野菜・東京】本格化する道産、順調な出回りに期待
○【野菜・大阪】豪雨と高温障害、出荷に影響

【地域・くらし面】
○この夏、家族で話し合ってみませんか 農家の相続
○【列島最前線】アーモンドを新たな特産に 山形・天童市 東海林敏也さん、佐藤隆さん 
○【園芸講座】(92)秋ジャガを栽培しよう!-冬にも新ジャガ
○【ふるさと特産品読者プレゼント】ジェラート「桃みるく」セット 和歌山・紀の川市 藤桃庵
○【現場から考える経営継承】果樹産地で第三者が経営継承

【農業委員会面】
○【農業委員会ネットワーク通信】目標地図の素案作りへ準備着々 広島・世羅町農業委員会 
○【ストップ鳥獣害】(371)ジビエ振興で農水省に要請 
○【郷土食材レシピ】広島県 エンドウの冷やし中華
○【農委活動の道しるべ】農業は自然との対話である(10)世代間ギャップを埋めるために
○【農と村のルネサンス】古民家直売所そいんどん~新潟県三条市駒込地区

(敬称略)