2023年11月10日号主な記事

【農政面】
○米どころで進む複合経営 多品目で経営安定
○【連載】将来図を描く 事例編(3)長崎・松浦市 担い手らの意向把握が大事
○【主張】新規就農 きめ細やかな支援で就農者呼ぼう
○総合経済対策を閣議決定 補正予算案、臨時国会提出へ
○黒海穀物イニシアティブ 国際市況の沈静化に寄与 ロシアのウクライナ侵攻が世界の食料需給に与えた影響(後編)
○23年産1等米比率59.6% 現行制度の検査で最低
○耕地面積429.7万ヘクタール 23年 前年比2.8万ヘクタール(0.6%)減
○コスト上昇分補いきれず 適正価格・豆腐・納豆WG 製造メーカー訴え
○単肥リン酸質除いて値下げ 全農が23肥料年度春肥の価格を決定
○24年度税制改正で22項目要望 自民会合で全国農業会議所・國井会長
○全国ジビエフェアを来年2月まで開催 特設サイトで情報紹介
○秋の勲章・褒章受章者
○投稿を募集しています
○【連載】聞いてる話と違うけど 地域エコノミスト・現場探検家 藻谷浩介 生活が苦しいのは地方? 都会?
○【農人伝】ネットワーク型で農業ベンチャー展開 澤浦彰治(6)教育制度で社員の自発性育てる  
○【つれづれ農日記】北海道・美唄市 内山佳奈 野菜を楽しむ時間
○【深層】諦めない25年2兆円目標 総合経済対策でも輸出促進

【経営・技術面】
○茶園の一酸化二窒素、施肥窒素を削減 発生抑える土壌管理 J-クレジット制度の対象に
○【連載】経営改善相談Q&A 自社商品をブランド化するには? 
○【連載】「ゼミナール」今こそ聞きたいインボイス制度(2)JA出荷・直売所出荷への対応
○【話題】乾燥機の新規契約者に米分析サービス (株)サタケ
○【話題】三井化学と東北大学が共創研究所 三井化学クロップ&ライフソリューション(株)
○【話題】ヒサルラー作業機販売1000台を達成 三菱マヒンドラ農機(株)
○【技術最前線】(15) 生分解性マルチ 酵素で分解加速
○【果実】入荷量は前年比減の予想
○【食肉・鶏卵】牛市況、需要増による相場高に期待
○【野菜・東京】入荷量は平年並みに回復する予想
○【野菜・大阪】全般に順調な出荷予想

【地域・くらし】
○【列島最前線】耕作放棄地再生しオリーブ栽培 千葉・睦沢町の企業が挑戦 オイルを商品化
○【園芸講座】(98)今年は苗を育てて-タマネギの栽培(2)
○【ふるさと特産品読者プレゼント】栗きんとん2本セット 宮崎・美郷町 栗処さいごう
○【現場から考える経営継承】農業法人の法人内継承

【農業委員会】
○【農業委員会ネットワーク通信】地域計画・目標地図の素案作成に向けて市内各地で推進体制立ち上げへ 兵庫・三木市 市と農業委員会一体で推進
○【ストップ鳥獣害】(382) 各地で続出する熊被害に注意 
○【郷土食材レシピ】兵庫県 タマネギ、レンコン、塩豚のポトフ
○【農委活動の道しるべ】変わる土地法制と最適土地利用対策(6) 有機農業は「土づくり」から
○【農と村のルネサンス】美味しくなった日本ワイン~新潟県上越市

(敬称略)