2024年12月6日号主な記事
【農政面】
○栽培適地が半減、2050年問題 コーヒー生産プロジェクトが始動
○G7農業大臣会合で提案 現地と日本企業、両者に利益を
○【主張】日本農業技術検定 地域一体で農業教育のサポート強化を
○信念と誇りもち農業・農村の振興・発展へ 創立70周年記念式典・24年度会長代表者集会
○創立70周年記念し表彰
○代表者集会に併せて政府・与野党へ要請
○地域計画 作目ごとに点検・支援を 食農審企画部会 みどり戦略の反映不十分
○農林水産関係は8678億円 本年度補正予算案を閣議決定
○来年度税制改正で団体からヒアリング 自民
○高木賢氏が死去 農政や農地制度などで高い見識
○食農耕論 「食料・農業・農村基本計画」見直しの論点(前編) 新山陽子(京都大学名誉教授)
食料安全保障をどうとらえ、どう対応するか
○【連載】脳内SDGS 漫画家・コラムニスト 辛酸なめ子 温泉マウント
○【農人伝】非農家からIターン就農(9)重清信夫 法人化と雇用のメリット・デメリット
○【つれづれ農日記】新潟・三条市 山嵜哲志 人生山あり谷あり、楽ありゃ苦もあるさ。
○【深層】補正は8700億円の規模 来週9日にも審議が開始か
【経営・技術面】
○後世に伝えるサボテンの魅力 愛知・春日井市 後藤サボテン
○【連載】販売促進相談Q&A SNSのフォロワーを増やすには?
○【連載】「ゼミナール」農業分野のデザイン(10) パッケージデザイン(化粧箱)
○【話題】薬用作物活用で新たな産業創出 大阪大学出版会
○【話題】創業110周年キャンペーンの第3弾 三菱マヒンドラ農機(株)
○【新品種】高温期でも着果安定のミニトマト (株)サカタのタネ
【農業委員会面】
○【農業委員会ネットワーク通信】中山間で最適化活動に奮闘 岩手 住田町農業委員会
○【郷土食材レシピ】岩手県 キノコの麻婆豆腐
○【ストップ鳥獣害】(431)兵庫 射撃場のほか罠猟用フィールド設置
○【農委活動の道しるべ】集落意識の育て方(8)曖昧な言葉は使わず、具体的に表現する
○【農地の法律相談】共有者不明農地の貸し付け
(敬称略)