女性委員の活動

更新日:令和5年3月30日

ご覧になりたいバナーをクリックすると該当するページに移動します。
 

〇 女性の皆さんも農業委員・農地利用最適化推進委員になりませんか?


全国農業委員会女性協議会では、農業委員会への女性の参画を推進するため、チラシを作成いたしました! 是非ご活用ください!!

【パターンA】農業委員会における女性登用‟なり手”掘り起こしチラシ
【パターンB】農業委員会における女性登用‟なり手”掘り起こしチラシ

※「農業委員会における男女共同参画推進動画」の視聴は、こちらをクリック
 

〇 全国農業委員会女性協議会の活動

令和5年3月9日 第18回女性の農業委員会活動推進シンポジウムを開催しました!

 3月9日に「第18回女性の農業委員会活動推進シンポジウム」を開催し、来賓として農林水産省経営局の松尾浩則審議官、(一社)全国農業会議所の國井正幸会長にもお越しいただきました。
 当日は、山口県農業委員会女性協議会の安部好惠会長が司会進行を務め、東京農業大学国際食料情報学部の堀部篤教授が「地域計画の作成における女性の農業委員・推進委員に期待される役割」と題し基調講演を行いました。そして事例報告として新潟県柏崎市農業委員会の水野美保委員と熊本県山都町農業委員会の門岡和美委員、鳥取県鳥取市農業委員会の山本暁子農地利用最適化推進委員が報告を行いました。
また、上記シンポジウムでは、「第18回女性の農業委員会活動推進シンポジウムアピール(PDF)」をとちぎ女性農業委員の会の興野礼子会長が高らかに読み上げ、参加者全員で決議しました。
 なお、アピール決議は、弊協議会の会長・副会長から農林水産省の村井正親経営局長(下記3枚目写真中央)に提出し、意見交換を行いました。
                 
     
シンポジウム会場の様子   事例報告する水野氏、門岡氏、山本氏  アピール提出の様子

令和5年1月11日-12日 女性の委員登用促進研修会及び第13回通常総会を開催しました!

 1月11日、12日に女性の委員登用促進研修会を開催しました。全国各地から「女性農業委員登用促進アドバイザー」を中心に女性の農業委員・農地利用最適化推進委員が集まりました。
 研修会では、日本大学の川手教授の講演からスタートし、府県女性組織を代表して富山県農業委員会女性協議会の田悟会長、府県女性組織を支える立場から(一社)山口県農業会議の寺内次長、市町村農業委員会の取り組みとして宮崎県えびの市農業委員会の尾山会長が事例報告を行い、他にも参加者全員での全体討議や農林水産省就農・女性課の渡邉女性活躍室長からの情報提供など盛りだくさんの内容となりました。
 12日には第13回通常総会が行われ、議案と共に「農業委員・農地利用最適化推進委員の女性登用等に関する申し合わせ決議(PDF)」が決議されました。なお、申し合わせ決議に関しては、3役と共に農林水産省に提出しました。
 
      
  会場の様子   挨拶する横田 友会長   申し合わせ決議を手渡す横田会長(右)

〇 過去の活動

 〇 令和4年12月1日 全国農業委員会会長代表者集会にて全国農業委員会女性協議会の横田会長が決意表明を行いました!
 〇 令和4年7月7日・8日 令和4年度第3回理事会を開催しました!
 〇 令和4年3月11日 女性の農業委員会活動推進シンポジウムを開催しました!
 〇 令和4年1月12日 第12回全国農業委員会女性協議会総会を開催しました!
 〇 令和2年3月4日 農林水産省経営局就農・女性課と農地政策課に訪問しました! 女性協議会活動 その2

〇 府県女性農業委員会組織の活動(順次更新)

いわてポラーノの会

 ○いわてポラーノの会・農山漁村で輝く女性部会合同研修を開催!
 ○いわてポラーノの会と達増岩手県知事との意見交換会を開催!

みやぎアグリレディス21

 ○農業委員会への女性委員の登用促進

秋田県農業委員会女性協議会

 ○秋田県農業委員会女性協議会だより第7号(令和4年3月28日)
 ○秋田県農業委員会女性協議会だより第6号(令和3年3月23日)
 ○秋田県農業委員会女性協議会だより第5号(令和2年3月17日)

山形県農業委員会女性の会

 ○山形県農業委員会女性の会ホームページ

いばらき農業委員会女性協議会

   ○いばらき農業委員会女性協議会 ホームページ

ぎふ農業委員会女性ネットワーク

 ○ぎふ女性農業委員・推進委員だより第11号(令和2年3月1日)
 ○ぎふ女性農業委員・推進委員だより第10号(令和2年3月18日)

にいがた女性農業委員の会

 ○にいがた女性農業委員の会だより4号(令和3年2月)
 ○にいがた女性農業委員の会たより3号(令和2年7月)  

福井県農業委員会女性委員の会

 ○米消費拡大に向け、ごはんがすすむ「おかずレシピ集」を発行!

ひょうご農業委員会女性ネットワーク

 ○ひょうご農業委員会女性ネットワークだより第14号(令和3年3月30日)
 ○ひょうご農業委員会女性ネットワークだより第13号(令和2年3月30日)

鳥取県農業委員会女性協議会

 ○ファシリテーション研修の様子(令和元年8月20日)

山口県農業委員会女性協議会

 ○山口県農業委員会女性協議会だより第8号(令和3年1月)
 ○山口県農業委員会女性協議会だより第7号(令和2年2月)

こうち農業委員会女性ネットワーク

 ○こうち農業委員会女性ネットワークだより10号(令和3年3月31日)
 ○こうち農業委員会女性ネットワークだより8号(令和2年3月31日)

ながさき農業委員会女性ネットワーク

 ○ながさき農業委員会女性ネットワーク ホームページ
 ○第6回ながさき女性農業者の集いを開催

くまもと農業委員会女性委員の会

 ○くまもと農業委員会女性委員の会ホームページ

ウーマンアグリネット大分

 ○ウーマンアグリネット大分 情報紙VOCE令和元年度初号(令和2年3月)
 ○ウーマンアグリネット大分情報紙VOCE令和3年度初号(令和4年3月)
 

〇 事例集(順次更新)

北海道・東北ブロック

 ○令和元年度農山漁村女性活躍表彰で農林水産大臣賞受賞!(岩手県大船渡市農業委員会)
 ○「女性農業者のための農家相談」開催!(宮城県栗原市農業委員会)
 ○大崎市一日女性農業委員会(宮城県大崎市農業委員会)
 ○「フードドライブ」に向けた取り組み(秋田県秋田市農業委員会)

関東ブロック

 ○農業委員会×農家「アグリ女子交流会」開催~カフェトークで農業の未来を語り合う~(栃木県栃木市農業委員会)
 ○女性のための農機具講習会開催~農業女子応援企画~(栃木県大田原市農業委員会)
 ○女性のための農機具安全講習会を開催!(栃木県日光市農業委員会)
 ○農地の集積・集約化に向けてアンケート・話し合いを実施!(埼玉県東松山市農業委員会)
 ○女性農業委員のネットワークづくりに注力(千葉県千葉市農業委員会)
 ○農業委員として豊かな農村づくりにひと役!(千葉県富津市農業委員会)

北信越ブロック

 ○10年後20年後につなぐ!――自分達の地域をみんなで守る――(新潟県柏崎市農業委員会)
 ○農業者の健康づくり教室やひまわりの種の配付で農業委員会をPR(石川県津幡町農業委員会)
  ○第43回石川の農林漁業まつりへの参加(石川県農業委員会女性協議会)
 ○人・農地プランの話合いを牽引!参加者の4割が女性(長野県松川町農業委員会)
 ○法人設立し農地の受け皿に(富山県魚津市農業委員会)

近畿・東海ブロック

 ○女性の農業委員登用率30%超え!農業者年金の加入を推進(岐阜県恵那市農業委員会)
 ○女性農業委員による耕作放棄地の「花いっぱい活動」(静岡県藤枝市農業委員会)
 ○子どもたちに食や農業の大切さを伝えよう!(愛知県安城市農業委員会)
 ○リサイクルペットボトルでかわいい野菜を育てよう(滋賀県彦根市農業委員会)
 ○女性農業者による町のめざす姿を語るつどいを開催(滋賀県愛荘町農業委員会)
 ○啓発チラシを作成し、登用促進の働きかけ(京都府南山城村農業委員会)
 ○不耕作畑を食育活動に活用(京都府京都市農業委員会)
 ○女性農業者と女性委員の交流会を開催(京都府八幡市農業委員会)
 ○女性グループで遊休農地活用し、特産品を栽培(兵庫県香美町農業委員会、新温泉町農業委員会)
 ○柿の葉寿司作り 農業高校生が授業の一環として学ぶ(奈良県五條市農業委員会)

中国四国ブロック

 ○戸別訪問による農業者年金の加入推進(鳥取県鳥取市農業委員会)
 ○鳥取県鳥取市農業委員会 濱田香会長 インタビュー(鳥取市男女共同参画センター『輝なんせ鳥取第31号』より)
 ○食育活動とクッキング体験を主催!(鳥取県倉吉市農業委員会)
 ○地産地消を実施し、地域農業の活性化(山口県山口市農業委員会)

九州・沖縄ブロック

 ○複式簿記の記帳支援の取り組み(佐賀県小城市農業委員会)
 ○女性農業者の活躍促進に向けた懇談会を定期的に開催(長崎県南島原市農業委員会)
 ○きめ細やかな現場の点検活動を地道に実施(熊本県山都町農業委員会)
 ○女性委員の発案で農業経営の法人化をテーマに意見交換会を開催(熊本県山鹿市農業委員会)
 ○遊休農地の発生防止・解消と丁寧な相談活動に力を注ぐ(熊本県宇城市農業委員会)
 ○地道な戸別訪問で営農意向調査の聞き取りを実施(沖縄県南城市農業委員会)
 ○児童を対象としたプランター野菜教室およびジャガイモの植え付けから収穫までを体験(沖縄県うるま市農業委員会)