2023年度版 農家相談の手引

図書コード | R05-14 | 規格 | A4判・128頁 | 定価 | 850 円 | 発行日 | 2023/8/17 |
---|
地域計画、農地転用、認定農業者、簿記、農業者年金・・・
農家の様々な相談に対応! リニューアルでより使いやすく!
農業委員・農地利用最適化推進委員をはじめとした地域農業のリーダー等が、農業者から相談を受ける際に制度や施策の要点について説明するために活用できる資料集です。各種研修会のテキストとして、農業に関するさまざまな制度を学ぶ手引書として幅広く使用できる、多くの情報をわかりやすくまとめた必携図書です。
2023年度版はより利用しやすくするためレイアウトを抜本的に見直しました。
第1章では「農地利用の最適化」をはじめとする農業委員と農地利用最適化の役割を説明。第2・3章では地域計画や農地中間管理事業、農業者年金、収入保険等の最新情報をまとめました。第4章では農林水産省の主な支援制度を掲載。「○○がしたい」といった20のニーズ別に最新の施策のポイントを紹介しています。
目次
第1章 農業委員・推進委員の役割
1 農業委員・推進委員の役割
第2章 農地と担い手を確保しよう
1 農業経営基盤強化促進法等の一部改正
2 地域計画の推進
3 農地の安心な貸し借り
4 農地の転用許可制度
5 遊休農地対策の推進
6 相続登記の義務化
7 認定農業者・認定新規就農者
第3章
1 複式簿記・青色申告
2 収入保険制度
3 農業経営・就農支援センター
4 家族経営協定
5 経営継承
6 農業者年金
7 農業経営の法人化
8 農地等の相続税・贈与税猶予制度
9 消費税
第4章 支援制度を活用しよう
参考資料 農業委員会は地域農業発展のために頑張っています