学科試験問題の範囲と基準

1 初級試験問題の基準

初級試験は、基本的な業務を遂行するために必要な基礎的な技能および知識の問題です。

学科試験問題は、日本農業一般、作物および果樹栽培管理、畜産管理、安全衛生等の初歩的な知識を有しているかを問います。

2 初級学科試験問題の範囲

(1)耕種農業・畜産農業共通

日本農業一般(日本の地理、日本の栽培作物・畜産)

(2)耕種農業

  • ①耕種農業一般(各器官の成長・成育、栽培方法、栽培管理)
  • ②安全衛生(農業機械・器具、農薬、電気・燃油)
  • ③作業別の選択
  a [施設園芸]
  • ①栽培作物の特徴
  • ②施設の種類・構造(ガラス温室、プラスチックハウス)
  • ③被覆資材(ガラス、不織布、フイルム)
  • ④付帯設備・装置(換気、病害虫防除装置、かん水装置)
  • ⑤環境管理(温度、水分、湿度)
  • ⑥養液栽培
  • ⑦その他施設・設備(トンネル、マルチング)
  • ⑧病害虫・雑草防除
  b [畑作・野菜]
  • ①栽培作物の特徴
  • ②栽培環境(温度、光、水、栄養、土壌)
  • ③被覆資材(フイルム)
  • ④付帯設備・装置(トンネル、マルチング)
  • ⑤病害虫・雑草防除
  c [果樹]
  • ①果樹栽培の特徴(果樹の一生、一年間の生育)
  • ②品種・収穫時期
  • ③苗木生産(苗木の生産、接ぎ木)
  • ④栽培管理(結実管理、摘花・摘果、整枝・せん定)
  • ⑤被覆資材・植物成長調整剤
  • ⑥施設・設備
  • ⑦病害虫・雑草防除・樹園地管理
  • ⑧収穫・貯蔵

(3)畜産農業

  • ①畜産農業一般(家畜の名称・利用、家畜管理、緊急時対応、糞尿の堆肥化)
  • ②安全衛生(電気・燃油、舎内清掃、消毒、衛生管理)
  • ③作業別の選択
  a [養鶏]
  • ①品種
  • ②繁殖・生理(孵化、産卵、卵重、体重、換羽、糞尿)
  • ③飼養管理
    (鶏舎様式、飼育様式、育すう、換気、騒音、飼育密度、給水、飼料、淘汰・出荷)
  b [養豚]
  • ①品種
  • ②繁殖・生理(発情、交配、妊娠、分娩、哺乳、離乳、発情再帰)
  • ③飼養管理(子豚、肥育豚、妊娠豚、分娩豚、授乳豚、離乳豚)
  c [酪農]
  • ①品種
  • ②繁殖・生理(発情、交配、妊娠、分娩)
  • ③飼養管理(飼料、疾病、哺乳、離乳、育成、環境)

学科試験(中級)問題の範囲と基準

1 中級試験問題の基準

中級試験は、基本的な業務を遂行するために必要な技能および知識の問題です。

学科試験問題は、日本農業一般作物および果樹栽培管理、畜産管理、安全衛生等の基礎的な知識を有しているかを問います。

2 学科試験問題の範囲

(1)耕種農業・畜産農業共通

日本農業一般(日本の地理、日本の栽培作物・畜産)

(2)耕種農業

  • ①耕種農業一般(土壌、肥料、栽培作物の特徴・栽培方法・栽培管理)
  • ②安全衛生(農業機械・器具、農薬、電気・燃油)

(3)畜産農業

  • ①畜産農業一般(家畜の品種・繁殖・生理、飼養管理、緊急時対応)
  • ②安全衛生(電気・燃油、舎内清掃、消毒、衛生管理)

学科試験(専門級)問題の範囲と基準

1 専門級試験問題の基準

専門級試験は、初級の技能労働者が通常保持すべき技能および知識の問題です。

学科試験問題は、日本農業一般および作物栽培管理、畜産管理、安全衛生等について農業従事者が通常保持する知識を有しているかを問います。

2 学科試験問題の範囲

(1)耕種農業・畜産農業共通

日本農業一般(日本の地理、日本の栽培作物・畜産)

(2)耕種農業

  • ①耕種農業一般(土壌、肥料、栽培作物の特徴・栽培方法・栽培管理)
  • ②安全衛生(農業機械・器具、農薬、電気・燃油)
 【 施設園芸 】(キノコ含む)
  • ①栽培作物の特徴
  • ②施設の種類・構造(ガラス温室、プラスチックハウス等)
  • ③被覆資材(不織布、フイルム等)
  • ④付帯設備・装置(換気、病害虫防除装置、炭酸ガス発生装置、かん水装置等)
  • ⑤環境管理(温度、湿度、水分等)
  • ⑥養液栽培(菌床栽培含む)
  • ⑦その他施設・設備(トンネル、マルチング等)
  • ⑧病害虫・雑草防除
  • ⑨収穫
 【 畑作・野菜 】
  • ①栽培作物の特徴
  • ②栽培環境(温度、光、水、肥料、土壌)
  • ③被覆資材(フイルム等)
  • ④付帯設備・装置(トンネル、マルチング等)
  • ⑤病害虫・雑草防除
  • ⑥収穫
 【 果樹 】(常緑果樹、落葉果樹)
  • ①栽培作物の特徴(果樹の一生、1年間の生育)
  • ②品種
  • ③苗木生産(苗木の生産、接ぎ木)
  • ④栽培管理(結実管理、摘花・摘果、整枝・せん定)
  • ⑤被覆資材・植物成長調整剤
  • ⑥施設・設備
  • ⑦病害虫・雑草防除、樹園地管理
  • ⑧収穫・貯蔵

(3)畜産農業

  • ①畜産農業一般(家畜の品種・繁殖・生理、飼養管理、緊急時対応)
  • ②安全衛生(電気・燃油、舎内清掃、消毒、衛生管理)
 【 養鶏 】
  • ①品種
  • ②繁殖・生理(ふ化、産卵、卵重、体重、換羽)
  • ③飼養管理(鶏舎様式、飼育様式、育すう、換気、騒音、疾病
          飼育密度、給水、飼料設計・給餌、環境、淘汰・卵出荷)
 【 養豚 】
  • ①品種
  • ②繁殖・生理(発情、交配、妊娠、分娩、ほ乳、離乳)
  • ③飼養管理(子豚、肥育豚、妊娠豚、分娩豚、授乳豚、離乳豚、
          疾病、飼料設計・給餌、環境、生体出荷)
 【 酪農 】
  • ①品種
  • ②繁殖・生理(発情、交配、妊娠、分娩、ほ乳、離乳)
  • ③飼養管理(子牛、飼料設計・給餌、疾病、育成、環境、牛乳出荷)

学科試験(上級)問題の範囲と基準

1 上級試験問題の基準

 上級試験は、日本における一般的な耕種農業(または畜産農業)従事者が通常有すべき知識に関する問題です。

 学科試験問題は日本農業一般および作物栽培管理、畜産管理、安全衛生等の知識を有しているかを問います。

2 学科試験問題の範囲

(1)耕種農業・畜産農業共通

 日本農業一般(日本の地理、日本の栽培作物・畜産)

(2)耕種農業

  • ①耕種農業一般(土壌、肥料、栽培作物の特徴、栽培方法、栽培管理)
  • ②安全衛生(農業機械・器具、農薬、電気・燃油)
 【 施設園芸 】(キノコ含む)
  • ①栽培作物の特徴・方法(原木、菌床、培地基材、栄養材)
  • ②施設の種類・構造(ガラス温室、プラスチックハウス、鉄骨ハウス)
  • ③被覆資材(ガラス、ビニール、不織布、フイルム)    
  • ④付帯設備・装置(換気装置、病害虫防除装置、かん水装置、キノコ栽培用装置)
  • ⑤環境管理(温度、湿度、水分、光、炭酸ガス)
  • ⑥養液栽培
  • ⑦その他の施設・設備(トンネル、マルチング、ネット)
  • ⑧病害虫・雑草防除
  • ⑨収穫
 【 畑作・野菜 】
  • ①栽培作物の特徴
  • ②栽培環境(温度、光、水、栄養、土壌)
  • ③被覆資材(フイルム)
  • ④付帯設備・装置(トンネル、マルチング)
  • ⑤病害虫・雑草防除
  • ⑥収穫
 【 果樹 】(常緑果樹、落葉果樹)
  • ①栽培の特徴(果樹の一生、1年間の生育)
  • ②品種・収穫時期
  • ③苗木管理(苗木の生産、接ぎ木)
  • ④栽培管理(結実管理、摘花・摘果、整枝・せん定)
  • ⑤被覆資材・植物成長調製剤
  • ⑥施設・設備
  • ⑦病害虫・雑草防除、樹園地管理
  • ⑧収穫・貯蔵

(3)畜産農業

  • ①畜産農業一般(家畜の品種・繁殖・生理、飼養管理、緊急時対応)
  • ②安全衛生(電気・燃油、舎内清掃、消毒、衛生管理)
 【 養鶏 】
  • ①品種
  • ②繁殖・生理(ふ化、産卵、卵重、体重、換羽、ふん尿)
  • ③飼養管理(鶏舎様式、飼育様式、給水、育すう、換気、騒音、飼養密度、飼料、淘汰・出荷)   
 【 養豚 】
  • ①品種
  • ②繁殖・生理(発情、交配、妊娠、分娩、ほ乳、離乳、発情再帰、ふん尿)
  • ③飼養管理(豚舎様式、飼育様式、給水、飼養密度、飼料、子豚、疾病、ほ乳、肥育豚、妊娠豚、分娩豚、授乳豚、離乳豚、環境
 【 酪農 】
  • ①品種
  • ②繁殖・生理(発情、交配、妊娠、分娩、ほ乳、離乳、発情再帰、ふん尿)    
  • ③飼養管理(牛舎様式、飼育様式、給水、飼養密度、飼料、子牛、疾病、ほ乳、肥育、妊娠、離乳、育成、環境)

お問い合わせはこちら一般社団法人 全国農業会議所 農業技能実習評価試験事務局

住所
〒102-0084東京都千代田区二番町9-8
中央労働基準協会ビル
電話
03-6910-1125
FAX
03-3265-5140

お問い合わせフォーム
はこちら→