3訂 複式農業簿記 実践テキスト

3訂 複式農業簿記 実践テキスト
図書コードR04-26
規格A4判・135頁
定価1,700 円
発行日2023/1/24

研修用テキストに最適!複式農業簿記をわかりやすく解説します。

複式農業簿記の基礎から実践までを分かりやすく解説した実務書です。簿記の学習のヤマ場といわれる「仕訳」について多くの仕訳例を掲載。実際の簿記相談に裏打ちされた仕訳例は、活用者の手元で即戦力として役立ちます。
今回の改訂では、農業経営基盤強化準備金を取り崩して固定資産を購入する場合の設例を法改正に合わせて修正したほか、所得税青色申告決算書を最新様式に差し替えて記入例を更新するなどの見直しを行っています。
長年にわたり複式農業簿記の指導にあたっている都道府県農業会議の協力を得て編集し、研修用テキストとして使いやすい構成となっています。

好評既刊 セットでご活用ください!

令和版 記帳感覚が身につく複式農業簿記実践演習帳

令和版 複式農業簿記実践演習帳(R03-08 A4判・48頁 定価420円 税込み・送料別)
上記複式農業簿記実践テキストに対応した実践的な演習帳です。テキストによる学習と併せて演習問題にチャレンジすることで学習効果が飛躍的に高まります。
テキストの対応ページを記載した問題と解答を本冊に収録。別冊の解答用紙は切り離して利用できます。
令和版では表紙等のデザインを一新。長年にわたり複式農業簿記を指導している都道府県農業会議のノウハウが詰まった一冊です。

目次

第1章 複式簿記の原理
1.複式簿記と
(1)複式簿記と単式簿記
(2)簿記でいう「取引」とは
(3)複式簿記のメリット
2.貸借対照表と損益計算書
(1)貸借対照表
(2)損益計算書
(3)貸借対照表と損益計算書の関係
3.複式簿記一巡の流れ
(1)帳簿と実務の流れ
(2)勘定
(3)記帳のルール
(4)期首(開始)貸借対照表の作成
(5)仕訳
(6)元帳への転記と集計
(7)試算表の作成
(8)決算整理と帳簿の締め切り
(9)精算表の作成
(10)次期(翌期首)貸借対照表の作成
第2章 記帳の実務
Ⅰ.勘定科目一覧表(例)
Ⅱ.期首貸借対照表の作成
1.資産の部
2.負債の部
Ⅲ.期中取引の実際例
1.現金の出し入れ
2.預金の出し入れ
3.農産物等の販売代金の受け入れ
4.助成金・共済金等の受け入れ
5.その他の収入の受け入れ
6.費用の支払い
7.売掛金・買掛金/未収金・未払金
8.償却資産の取得・除却等
9.事業主貸と事業主借
10.借入金・預り金等の受け入れ・返済
Ⅳ.決算手続の説明
1.決算と決算手続
(1)決算予備手続
(2)決算本手続
2.試算表の作成
(1)試算表の必要性
(2)試算表の機能と限界
3.決算整理と棚卸表
(1)決算整理の意味
(2)決算整理事項
(3)棚卸表の作成
(4)決算整理仕訳
4.精算表の作成
(1)精算表の意味
(2)精算表の形式と作成手順
5.帳簿の締め切りと財務諸表の作成
(1)仕訳帳の締め切り
(2)元帳の締め切り
(3)財務諸表の作成
(4)当期純利益等の繰越し
(5)次期貸借対照表の作成
Ⅴ.決算整理仕訳の実際例
1.期中に算入していない売掛金・未収金に対する収益の計上及び買掛金・未払金に対する費用の計上
2.農産物の家事消費・事業消費の計上
3.農産物(米・麦等)の棚卸
4.農産物以外(肥料・農薬等の生産資材)の棚卸
5.農産物以外(販売用動物・未収穫農産物等)の棚卸
6.減価償却費の計上
(1)農業の用に供する建物,構築物,農業機械,車両運搬具,動物,植物は固定資産台帳に記帳し,償却費を計上します
(2)減価償却費の仕訳
7.牛馬・果樹の育成費用の計上
8.家事関連費の家計分の按分
9.農業経営基盤強化準備金
第3章 消費税課税事業者の仕訳実務
1.消費税の課税事業者と免税事業者
2.消費税の経理方式
3.日常の経理処理の仕方
4.納付税額等の経理処理の仕方と所得税の決算との関係
(1)一般課税と簡易課税
(2)一般課税の場合
(3)簡易課税の場合
巻末資料
1.所得税青色申告決算書
2.減価償却資産の耐用年数表(抄)

ご注文はこちらから